未分類
2024年4月25日 / 2024年6月10日 by k.takedomi
留学準備19日目:マレーシア留学中、緊急時はどうする? こんにちは、 マレーシア留学サポートセンター 代表の斉藤です。 昨日は海外留学保険に ついてお話しました。 万が一の際には必要になるので、 任意ですが、必ず 加入するようにしてください。 今日はそうした緊急時に頼りになる 医療や買い物、情報収集など、 知っておくと現地での生活に 役立つ情報を、 まとめてご紹介します。 ―――――――――――――――― 日本語が通じる病院 ―――――――――――――――― マレーシア留学サポートセンターは、 クアラルンプールにある 日本人医師が常駐するクリニック と提携しています。 当センターで 海外留学生 […]
Read more »
留学準備18日目:留学のお守り「●●」は必須 こんにちは、 マレーシア留学サポートセンター 代表の斉藤です。 留学中に怪我や病気など なにかあったときに 自分を守ってくれるのは 自分しかいません。 もちろん当社の 国内スタッフや現地スタッフも サポートするのですが 金銭的なサポートは やはりできません。 そんなときに頼りになるのが 「海外留学生保険」です。 海外留学生保険は、 「海外留学生のお守り」 といっても 過言ではありません。 今日はそんな 「海外留学生保険」について お話します。 ―――――――――――――――― 保険の加入は任意ですが、 病気や事故など万が一の トラブルに備えておくこ […]
留学準備17日目:「サバイバル能力」をつけて帰国したいです こんにちは、 マレーシア留学サポートセンター 代表の斉藤です。 昨日はおカネの管理方法について お話しましたが、 とても大切なことなので、 繰り返し確認してくださいね。 さて、私は留学の目的は 2つあると思っています。 一つ目は当然ですが 「英語力の上達」 です。 もうひとつは、 留学を通じて 人生を切り拓く 「サバイバル能力」 を身につけることです。 留学とは言ってみれば 海外生活の一形態です。 文化も習慣も言葉も異なる国で 暮らすことで、 楽しいこともあれば、 素晴らしい出会いもあり。 逆に日本では 想像できないような ハプニング […]
留学準備16日目:マレーシアへのおカネの持って行き方 こんにちは、 マレーシア留学サポートセンター 代表の斉藤です。 今日は留学する際に、 とてもとても大切な 「マレーシアへのおカネの持って行き方」 についてお話します。 留学が長期になればなるほど、 おカネの持って行き方、 現地での管理方法は とても重要です。 例えば3ヶ月の留学の場合、 現地の生活費として 多めにみて15~20万円を 持って行くとしましょう。 それを全額現金で持って行った場合、 財布、スーツケースなどに入れて 管理することになりますが、 これでは非常にリスクが高いです。 財布を落としたり、 スリにあったりした場合、 まず戻っ […]
留留学準備15日目:【体験談】着実に英語力が身についてきていると実感 こんにちは、 マレーシア留学サポートセンター 代表の斉藤です。 留学生活のモチベーションの維持は、 特に長期留学の方にとって、 大切な要素になってきます。 例えば、 英語力のアップを日々感じることで、 英語学習のモチベーションはアップしますし、 いろんな国の友達ができることで、 視野が広くなっていること、 自分の成長につながっていることも モチベーションにつながります。 特にこれから留学しようと 思っている方にとって、 未知の世界でもあると思いますし、 実際の留学生はどんな生活を 送っているのかということは、 とても気になる […]
留学準備14日目:マレーシアの携帯電話やインターネット事情はどう? こんにちは、 マレーシア留学サポートセンター 代表の斉藤です。 今日でこの留学準備メールも 2週間になりました。 毎日お読みいただいて 有難うございます! 留学準備メールは、 資料請求をいただいた方だけに お送りしていますが、 さらに現在、 当センターでは資料を ご請求いただいた方限定で、 「宿泊費1週間分が無料になる!」 キャンペーンを実施しています。 対象はガイドブック請求日から 1ヶ月以内にカウンセリングの 予約をされた方です。 『1週間分の宿泊費』があれば、 ・現地のちょっといいレストランで 美味しいものも食べたり、 […]
留学準備13日目:マレーシアの英語ってどう? こんにちは、 マレーシア留学サポートセンター 代表の斉藤です。 留学先として まだまだマイナーな マレーシア留学。 マレーシアと聞いて、 「留学」が結びつかなかったり、 「アジアの英語」ということで、 訛りを想像する人も いるのではと思います。 実際はというと、 マレーシアには、 欧米系の語学学校があり、 英語を母国語とする講師から ネイティブの英語を学べます。 つまり欧米の語学学校と ほぼ同レベルといった環境なので、 訛りのある英語で 勉強するなんてことはありません。 また、マレーシア人は 多くの方が日常的に 英語を話します。 街に出ても、 ほと […]
留学準備12日目:留学エージェントの選び方 こんにちは、 マレーシア留学サポートセンター 代表の斉藤です。 昨日もお話しした通り、 留学は人生を左右する 人生の一大イベントです。 当センターのお客様の中には、 外資系に就職したり、 海外の企業に就職したり。 あるいは、 マレーシア留学を経験し、 その魅力にはまり、 今度はそのお手伝いをしたいと思って、 そのまま当センターに 入社するという人もいたり。 (うちのスタッフです笑) 留学というのは、 それほど人生への影響力があるし、 人生の方向性を一気に好転させる チカラがあります。 また、留学期間にもよりますが、 10万円〜300万円程度と、 大き […]
留学準備11日目:留学後の進路は?みんなどうしてる? こんにちは、 マレーシア留学サポートセンター 代表の斉藤です。 留学を決意するときに、 もっとも不安なことの一つが、 「帰国後の進路」 ではないでしょうか。 特に社会人の方で、 いまのお仕事を退職して 留学される場合は、 「帰国後にどのような就職先があるかな?」 「帰ってきてどんな仕事につけるかな?」 というところが、 気になるところ。 学生の方の場合も、 「留学経験を就活に活かせるのか?」 「留学は就活に有利に働くのかな?」 ということは、 3年生くらいになってくると 少しは頭をかすめるはず。 実際はどうかというと、 進路・就職先の選択肢 […]
留学準備10日目:色々な価値観を知って自分の世界を広げたい こんにちは、 マレーシア留学サポートセンター 代表の斉藤です。 昨日までの9日間で、 マレーシア留学の 語学学校やシェアハウス、 ビザ、インターンについて お話してきましたが ざっくりとイメージは わいてきましたか? ぼんやりとでも、 イメージできたとしたら とてもうれしく思います。 ただ経験したことないものを 文章だけでイメージすることは 難しいのでは、、、とも思います。 なので、 マレーシア留学サポートセンターでは、 各語学学校の写真をホームページに アップしていますので、 それも参考にしてください。 写真や動画の多くが 私が実際 […]
ネット上には出回らないマレーシア政府や留学に関する最新情報やイベント情報などをメルマガでお送りしています。 マレーシア以外の国への留学や国内進学を検討している方やその両親にとっても大変有意義な情報ですので、ぜひ登録をお願いします。