学生レポート
2025年6月25日 / 2025年6月25日 by malaysia_ryugaku_support | Leave a Comment
こんにちは。テイラーズ大学のYURAです。今回は、個人的マレーシアのおすすめスポットについてです。 私は食べることが本当に大大大好きなので、主にオススメのご飯屋さんについて紹介していきます。 Spicy Temptation 麻辣誘惑 私の好きな食べ物トップ3の中に入る麻辣担屋さんです。 これまでもたくさんのレストランで麻辣担を食べてきましたが、個人的にはここがダントツで美味しいです。 麻辣担は基本的に自分で好きな具材を入れ、重さを計ることで料金が決まるシステムですが、多くのレストランでは野菜、お肉、海鮮のそれぞれ100gの値段が違うので別々に計ります。 しかし!ここのレストランでは野菜、お肉 […]
Read more »
2025年6月23日 by malaysia_ryugaku_support | Leave a Comment
こんにちは!テイラーズ大学のMOMONMOMONAです。 今回は日本人とマレーシア人の人柄や生活の違いについて自分が実際に現地に来て思ったことを元に紹介していきたいと思います。 宗教 まず最初に感じた違いは宗教です。日本では無宗教の人が多く、日常生活の中で宗教を意識することはあまりありません。 もちろん、お正月に神社に行ったり、お盆にお墓参りをしたりと、仏教や神道の考えが自然と生活に入っていますが、特定の宗教を強く信仰している人は少ないです。また祝日も、建国記念日やこどもの日など、国や文化を祝うものが多いです。 一方、マレーシアでは宗教がとても大切です。イスラム教、仏教、ヒンドゥー教、キリスト […]
2025年5月13日 / 2025年5月13日 by malaysia_ryugaku_support | Leave a Comment
アジア太平洋大学(Asia Pacific University、略称APU)は、マレーシア・クアラルンプールに位置する、世界中の学生が集まる優れた教育機関です。 立命館アジア太平洋大学との関係性Asia Pacific Universityは、日本の大分にある「立命館アジア太平洋大学」とは全く関係のない別大学です。資本関係等は一切ありません。 特に留学生に人気のあるAPUでは、学びの環境だけでなく、快適で便利な住環境も提供されています。 今回は、APUのキャンパス内にある寮の一人部屋について紹介します。 キャンパス内にある学生寮(一人部屋) APUの一人部屋は、学生が快適に過ごせるように必要 […]
2025年5月6日 by malaysia_ryugaku_support | Leave a Comment
こんにちは!サンウェイ大学のKAKERUです! 僕は今、Sunway Waterfront Residenceに住んでいます。 Waterfront Residenceには大学生が住める棟がA棟・C棟・D棟の3つあります。 僕が住んでいるのは3つの中で最も古いA棟です。時に独房と言われてしまうA棟です。そんなA棟の中でも、僕が住んでいるシングルルームという最もオーソドックスなタイプのお部屋をいくつかのパートに分けて紹介していきます。 個室 まずは、僕だけの空間である部屋そのものから。広さは公式値105~110スクエアフィート、目測が約9.6平方メートルなので約6畳と一人暮らしには申 […]
2025年5月5日 / 2025年5月5日 by malaysia_ryugaku_support | Leave a Comment
皆さんこんにちは。テイラーズ大学のMOMONAです。 海外留学は楽しいことがある反面、時には勉強が辛かったりホームシックになったりと大変な面も多いと思います。 そういった大変なことで疲れた身体、ストレスを減らすためにストレスフリーなお家選びが留学を快適に過ごすための一歩でもあると思います。 今日は皆さんが気になっているであろう“寮”について紹介します。寮で迷われている方の役に少しでも立てたら嬉しいです。 テイラーズ大学「U-Residence」 私はテイラーズ大学に通っていて、大学内にあるUレジデンスに住んでいました。部屋はツインでルームメイトがいます。 レジデンスは最近リフォームが始まりお部 […]
2025年4月30日 by malaysia_ryugaku_support | Leave a Comment
みなさんこんにちは!テイラーズ大学のMIZUMIです。 今回はマレーシアの医療についてです。海外大学に行く際の懸念点の一つに医療事情があると思います。 私もマレーシアに来るまでは、マレーシアの医療事情に心配していました。渡航後、実際に何度か病院に行きましたが不便を感じることなく、日本と同じ要領で体調も回復することができました。 学生ビザ取得のための健康診断! まず、マレーシアに初めて来た際に、「Medical Check Up」日本で言う健康診断を受けなければなりません。 テイラーズ大学の場合は、学校内で基本的な項目は受けることができます。 一つの項目だけ、学校外のクリニックに行って検査をしな […]
2025年4月29日 / 2025年4月29日 by malaysia_ryugaku_support | Leave a Comment
皆さん、こんにちは。モナッシュ大学(Monash University)Bachelor of Arts and Social SciencesのKYOKAです。 今日はこれから皆さん、私の学部やモナッシュ大学の専攻、副専攻についても紹介していきたいと思います! モナッシュ大学(Monash University)QS世界ランキング37位のオーストリア、メルボルンにある名門大学。世界三か国にキャンパスがあり、どこのキャンパスを卒業しても同一の学位を取得できる。マレーシアの学費で名門大学を卒業できること、交換留学制度の豊富さなどから日本人人気も高い。 最初に、Bachelor of Arts a […]
2025年4月25日 by malaysia_ryugaku_support | Leave a Comment
テイラーズ大学のYURAです。学期休みは、日々の課題や授業から解放されて自分の好きなことに時間を使える貴重な期間です。 今回は、実際に自分がその期間をどのように過ごしたのかを振り返ってみたいと思います。 気軽に行ける海外旅行 まず初めに、学期休みと聞いて一番最初に思い浮かぶのは旅行です。 マレーシアに来て一年半になり、経験した学期休みは4回になりますが振り返ってみるとほぼ全ての休みを国外への旅行に使っていました。 マレーシアは他の東南アジアの国に気軽に旅行できるので、インドネシアタイ、ベトナム、シンガポールなど、様々な国に学期休みを使って旅行をしました。 学期休みに出る課題や課外授業がないため […]
2025年4月23日 / 2025年4月22日 by malaysia_ryugaku_support | Leave a Comment
テイラーズ大学のHINATAです!今回は「私のお部屋紹介」ということで、早速MY ROOMを紹介していこうと思います。 私はサンウェイ大学とモナッシュ大学が共同運営している寮に住んでいます。 テイラーズ大学までは、キャノピーウォークと呼ばれるサンウェイ大学の前を通る橋を使って、徒歩で大学まで通っています。 バスもありますが、歩いて行く方が速く節約の二点から、毎日歩いて学校に通っています。 どんな部屋!? 私のユニットには、現在8名が住んでいます。3つの洗面台、1つのキッチンを共有しています。 お部屋の構成は、一人部屋が4つ、二人部屋が2つの合計6部屋です。 その中でも私は、二人部屋に住んでいま […]
2025年4月18日 / 2025年4月18日 by malaysia_ryugaku_support | Leave a Comment
サンウェイ大学に通うKAKERUです!今回はマレーシアの大学に通う留学生の学期休みの過ごし方をお伝えします。 マレーシアは島国ではなく、地続きで他国とつながっています。普通の週末に海外旅行も可能!しかも、お安く行けます。 それでは、前回の僕の学期休みの様子をお伝えします。 パスポートがなく一時帰国も無理 前回の学期休み開始直後、僕の手元にはパスポートがありませんでした。 学生ビザの手続きのため移民局へ提出したパスポートの返還が遅れていからです。 やらなければいけないこともなく、帰国しようにもできず、僕は帰国予定がない友人の部屋に毎日のように遊びに行っていました。 そんな中、ある日の晩に友人から […]
ネット上には出回らないマレーシア政府や留学に関する最新情報やイベント情報などをメルマガでお送りしています。 マレーシア以外の国への留学や国内進学を検討している方やその両親にとっても大変有意義な情報ですので、ぜひ登録をお願いします。