学生レポート

【留学生どこに住む?】マレーシアの学生寮紹介

テイラーズ大学のHINATAです!
今回は「私のお部屋紹介」ということで、
早速MY ROOMを紹介していこうと思います。

私はサンウェイ大学とモナッシュ大学が
共同運営している寮に住んでいます。

テイラーズ大学までは、
キャノピーウォークと呼ばれる
サンウェイ大学の前を通る橋を使って、
徒歩で大学まで通っています。

バスもありますが、歩いて行く方が速く
節約の二点から、毎日歩いて学校に通っています。


私のユニットには、現在8名が住んでいます。
3つの洗面台、1つのキッチンを共有しています。

お部屋の構成は、一人部屋が4つ、
二人部屋が2つの合計6部屋です。

その中でも私は、二人部屋に住んでいます。
同部屋の子はどこの国の人でも
仲良くなれると思っていたのですが、
日本人の子だったので少し安心しました。

ユニットの子達は全員Taylor’s大学に通っていて、
入学した時期や学部は異なりますが、
課題でわからないところがあった時や
手続きで分からないことがあった時に
教えてもらえるので、助かっています!

ちなみにユニット内の日本人は
私と同部屋の子だけで、他には
マレーシアの地方出身の子や
アラブ系の出身の子などがいます。


二人部屋には、シングルベットが二つ、
勉強机が二つ、共有の冷蔵庫が一つ、
クローゼットを半面ずつ、
というような形になっています。

キッチンの上の棚には各部屋ごとの
スペースがあるので、そこにフライパンや鍋、
キッチンペーパーのストックなどを置いています。

鍋などは共有で買ってシェアしています。
私の部屋の一番のお気に入りポイントは、
夜に部屋から見えるこの景色です。

この景色を見ると、
今日も1日頑張ったな〜と
実感することが出来ます笑 

中国の旧正月の際には、
夜に上がる花火を見ることも出来ます。
(少し音が大きく、
静かに寝る事はできませんが笑)

冷蔵庫に貼っている
この落書きもお気に入りです。
入寮したての時に、お部屋を
可愛くしたくて描いたのですが、
結構可愛く描けたので、気にいってます。
あとは、このスポンジボブシリーズの
ブロックたちも気に入っています!

学校のイベントで無料でもらえる機会があり
せっかくもらったので始めました。
出来上がると思っていたよりも小さくて、
キャラクターの再現度も高く、
可愛かったので、集めてしまいました。笑 

私は、チャイナタウンで購入したのですが、
1つ4rm(約144円)と安く手頃な価格で
買えてしまうのも集めてしまうポイントです…笑 

お部屋にお気に入りのものが沢山あると、
モチベーションも上がって毎日が楽しくなります!


もう一つ私のとっておきの場所が寮にあります。
この寮の敷地内にあるインフィニティプールです。

この寮の住人なら、誰でも使用することができます。
私は、少し暗くなり出した頃(19時ごろくらい)から
ゆっくりと入るのが好きで、浮き輪に乗って、
のんびりと少しずつ暗くなって行く空を見るのが大好きです。

夜21時以降は、入ることが出来ないので、
プールサイドでコンビニで買ったアイスを食べ、
友達とおしゃべりしたりします。

時間の流れがまったりとしていて
とても落ち着きます。

この寮は契約満了間近なのでいろんな所に行って
私のお気に入りを沢山見つけようと思います!


私が住んでいる寮のほか、
マンションやワンルームに住んでいる
現役学生がそれぞれのお家を紹介!!

Students Voice 留学生の体験談

3Steps to study Abroad 留学準備の3ステップ

ガイドブックを請求する

書店では手に入らない情報量No.1の
マレーシア大学進学・留学
完全ガイドブックを無料で請求

セミナーに参加する

毎月オンラインで無料開催の
留学情報まるわかりセミナーで
最新情報をゲットする

個別カウンセリングで
留学プランを作成する

大学・学部・コース、語学学校、
住居、準備など、専門家と
個別相談しながら一種にベストな
留学プランを作成していきましょう!

カウンセリング予約はこちら