メルマガバックナンバー
2024年4月25日 / 2024年6月10日 by k.takedomi
平然と英語を話すことができるようになりました こんにちは、 マレーシア留学サポートセンター 代表の斉藤です。 最近、学生ビザの審査期間が 大幅に短縮されているようです。 いままでは2ヶ月ほど かかることが多かったのですが、 最近は中には1ヶ月弱で承認レターが 発行されることもあります。 場合によっては、 5月・6月からの長期留学される方も 手続きが可能な場合があるので、 もし検討されているようでしたら、 早めにカウンセリングにお越しください。 カウンセリングのご予約はこちらです。 https://malaysia-ryugaku.jp/index.php?go=fFfT0Y さて、今日は現在留 […]
Read more »
大阪でのカウンセリング残り3枠 こんにちは、 マレーシア留学サポートセンター 代表の斉藤です。 昨日、ご案内した 12月17日(土)に大阪で実施する 留学カウンセリングですが、 あっという間に残り3枠となりました。 今日中に埋まってしまうかもしれませんので、 来年3月・4月からの留学をご計画でしたら、 いますぐ予約されることをお勧めします。 カウンセリング(無料)のご予約はこちらです。 https://malaysia-ryugaku.jp/index.php?go=fFfT0Y ※個別カウンセリングの会場は JR大阪駅・阪急梅田駅周辺になります。 ―――――――――――――――――― カウン […]
まったく異なる文化の人達との出会いは衝撃的でした こんにちは、 マレーシア留学サポートセンター 代表の斉藤です。 先週は金曜日、土曜日とセミナーを開催しましたが、 おかげさまでとてもよいセミナーになりました。 セミナーではマレーシア留学について 不安や分からないことをゼロにしてもらい、 実際に自分が留学している姿を イメージしてもらえるような 内容になっています。 皆さん、それぞれに留学に対して、 ご不安や不明点を抱えていらっしゃいます。 セミナーではそんな不安や不明点を ゼロにしてもらうことが 目標のひとつなのですが、 これまでいただいた質問には、 ほぼすべてお答えしてきています。 例えば今 […]
もし私が留学するとしたら、、、 こんにちは、 マレーシア留学サポートセンター 代表の斉藤です。 先日、2月28日に出版やメディアを扱う 株式会社KADOKAWA(角川グループですね)が、 マレーシアの現地法人から、 訪日旅行者向けに、 日本の最新情報などを紹介する雑誌 「JapanWalkerマレーシア」を 創刊したとのニュースがありました。 エリア情報誌「Walker」シリーズと言えば、 私が学生時代からあって、 当時はよくデート前にお世話になりましたが、 今回マレーシア人に向けて、 日本の魅力を紹介する情報誌を 発刊しました。 目的はマレーシアから日本にくる 観光客を増やすことだそう。 い […]
到着2週間でローカルの友達ができました! こんにちは、 マレーシア留学サポートセンター 代表の斉藤です。 今日も何名もの個別カウンセリングを 行っているのですが、 先ほどは北海道からカウンセリングを受けに、 お越しいただきました。 その方がなぜマレーシアを留学先に選んだかというと、 「お世話になっている英会話の先生が いまから留学するなら断然マレーシアと おすすめされたんです」 とのこと。 その先生は以前10年ほどアメリカに お住まいだったのですが、 いま注目しているのはマレーシアで、 留学先はマレーシアが一番よいと お話されたとのことでした。 実はカウンセリングをしていて ちょくちょく耳 […]
学校卒業も含めて留学プランを作成する こんにちは、 マレーシア留学サポートセンター 代表の斉藤です。 先日、青森県を中心に東北・北海道で 展開しているみちのく銀行が、 取引企業の海外でのビジネス支援を目的として、 マレーシアに下見に行ったというニュースがありました。 マレーシアはイスラムマーケットの 玄関口として注目されていて、 日本の金融機関も多く進出しています。 地元の企業を支える地銀が、 企業の海外進出を後押しする こうした取り組みをしているということは、 注目すべきですね。 大手だけではなくて、 地方の企業も、 というより地方の企業だからこそ 海外に進出しなければならない時代に なって […]
『アジアで活躍する!日本とASEANの新時代』 こんにちは、 マレーシア留学サポートセンター 代表の斉藤です。 先日、『アジアで活躍する!日本とASEANの新時代』 という書籍をご献本いただき、 何度も読みふけっています。 日本と世界、そしてマレーシアを中心とした ASEANの現状把握。 さらに2025年の近未来予想、 いまマレーシアから学べること、 これからの日本とASEANの関係性。 最後に、 アジアの時代に活躍できる人材に ついての鋭い指摘、 などなど、いろいろな切り口から、 日本と世界、ASEANの これまでとこれからが語られていて、 めちゃくちゃ勉強になりました。 著者はマレーシア政 […]
留学経験を就活・キャリアアップに活かすコツ こんにちは、 マレーシア留学サポートセンター 代表の斉藤です。 日々、多くの留学を希望する方の カウンセリングを行っていて、 思うところが一つあります。 それは、 「留学はあくまでもツールである」 ということ。 どういうことかというと、 多くの方にとって 留学自体が目的ではなく、 ・よりよいキャリアを築きたい ・有利に就活を進めたい ・希望する仕事に就きたい ・希望する会社に入社したい ・英語を使って活躍したい ・海外で働きたい など、留学後の人生の可能性を広げるための 手段であるということです。 そして、大切なポイントは、 英語力というのは、 留学 […]
マレーシア留学を取り巻く時代の流れ こんにちは、 マレーシア留学サポートセンター 代表の斉藤です。 日本の自治体の海外からの観光客誘致は 非常に盛り上がっていますね~ 先日も鳥取県と和歌山県が共同で、 マレーシアの旅行会社や旅行雑誌などを招いた 視察ツアーを実施するというニュースがありました。 海外の旅行会社やメディアの方に見てもらうことで、 鳥取や和歌山を組み込んだ旅行商品が マレーシア国内で販売されるそう。 東南アジアからの観光客は急増していますが、 マレーシアもその中心国のひとつなので、 鳥取県や和歌山県の取り組みになったのでしょう。 マレーシア人の旅行者は リピーターも結構多いようで、 […]
ビザ発給・入国・入校までの具体的な流れが分かり留学を実感 こんにちは、 マレーシア留学サポートセンター 代表の斉藤です。 2月に出発される方が多く、 また学生の方の春休み留学の直前申込みもあり、 慌ただしくはありますが、 スタッフ全員で迅速&丁寧に 頑張っています。 優秀なスタッフにほんと感謝です。 で、間際の申込みの多い 3月出発の留学ですが、 まだ何とか間に合いますので、 ご希望でしたら早急にご相談ください~ また4月、5月、6月から長期留学を お考えでしたら、いまから準備しなければ 間に合いません。 学生ビザの取得には準備も含めて、 約3ヶ月かかります。 春からの長期留学をお考えの方も、 […]
ネット上には出回らないマレーシア政府や留学に関する最新情報やイベント情報などをメルマガでお送りしています。 マレーシア以外の国への留学や国内進学を検討している方やその両親にとっても大変有意義な情報ですので、ぜひ登録をお願いします。