学生レポート

【現役留学生おすすめ!】マレーシアお出かけスポット特集!

こんにちは!
マレーシア留学サポートセンター・学生アンバサダーのMOMONAです。

マレーシアに来てから早くも一年が経過し、少しずつこの国の文化や生活にも慣れてきました。そこで今回は、私が実際に行ってよかったと思うマレーシアのお出かけスポットをご紹介します。

放課後や週末に気軽に行ける場所を留学生目線でまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。


大学周辺のおすすめスポット

①Sunwayエリア

Sunway大学周辺にあるおすすめのお店は「Spicy Temptation Restaurant」です。日本でも話題の麻辣湯(マーラータン)のお店で、Sunway大学の目の前にありアクセス抜群です。

私は辛いものが苦手なので、いつもNo spicyのスープを頼んでいますが、それでも少しピリ辛でとっても美味しいです。豚肉入りも選べて、価格もSunway Pyramidモール内のお店よりリーズナブル!RM16(約520円)でお腹いっぱい食べられます。

②SS15エリア

INTI大学のすぐそばにあるSS15は、おいしいご飯屋さんがたくさんある人気のエリアです。特に日本食のお店が多く、日本人留学生にも人気のスポットです。

その中でも私のお気に入りは、かき氷専門店「Binq Dessert SS15」です。おすすめは「White Peach Oolong(白桃ウーロン)」味。マレーシアでも大人気の中国茶ブランド「Chagee」の味に似ていて、上品でさっぱりとした甘さが特徴です。勉強の息抜きや暑い日のリフレッシュにぴったりの一品です!


KL周辺のおすすめスポット

①バトゥ洞窟 (Batu Caves)

マレーシアならではの雰囲気を味わえて、なおかつ運動にもなる、私の好きなクアラルンプール近郊のスポットの一つは「バトゥ洞窟」です。ヒンドゥー教の聖地として有名なこの場所は、宗教文化に触れるという貴重な経験ができるスポットの一つです。

272段のカラフルな階段を上ると、巨大な石灰岩の洞窟の中に佇む神秘的な洞窟が姿を表します。登りきった時の達成感は格別で、荘厳な雰囲気を体感できます。周囲には猿も多く、ちょっとした冒険気分も味わえます。

寺院なので、訪れる際は露出を控えた服装で行きましょう。また、猿が多いので、食べ物は持ち込まないことがおすすめです。ヒンドゥー文化に興味がある方や、他とは少し違った体験をしてみたい方にはぴったりのスポットです。

②アロー通り (Jalan Alor)

もう一つのおすすめスポットが、クアラルンプールのブキッ・ビンタン (Bukit Bintang) にある「アロー通り」です。ここはマレーシアの「屋台ストリート」とも呼ばれ、ローカルフードがずらりと並ぶナイトマーケットのような場所です。

夕方になると通りはますます賑やかになり、観光客や地元の人たちがたくさん行き交います。サテー(焼き鳥のような串焼き)や、ホッケンミー(福建風の焼きそば)、フルーツジュース、ドリアンなど、マレーシアならではの料理がたくさん並びます。ここで食べ歩きをするのがとっても楽しいです。

また、アロー通りは有名なショッピングモール「Pavillion」から徒歩で行けるため、セットで楽しむこともできます。私は友達と夕暮れ時にアロー通りでローカルフードを食べて、そのあとPavillionでデザートを食べてショッピングをするのが大好きです。


魅力的な場所がいっぱい

いかがでしたか?
マレーシアには、大学周辺で気軽に行けるおしゃれなカフェやグルメスポット、そして少し足をのばせば異文化や歴史を感じられる観光地まで、魅力的な場所がたくさんあります。

これからマレーシアに留学する方や旅行で訪れる方にとって、少しでも参考になれば嬉しいです!

Students Voice 留学生の体験談

3Steps to study Abroad 留学準備の3ステップ

ガイドブックを請求する

書店では手に入らない情報量No.1の
マレーシア大学進学・留学
完全ガイドブックを無料で請求

セミナーに参加する

毎月オンラインで無料開催の
留学情報まるわかりセミナーで
最新情報をゲットする

個別カウンセリングで
留学プランを作成する

大学・学部・コース、語学学校、
住居、準備など、専門家と
個別相談しながら一種にベストな
留学プランを作成していきましょう!

カウンセリング予約はこちら