学生レポート

【留学生的!】マレーシアのおすすめグルメ

こんにちは。テイラーズ大学のYURAです。
今回は、個人的マレーシアのおすすめスポットについてです。

私は食べることが本当に大大大好きなので、主にオススメのご飯屋さんについて紹介していきます。


画像

私の好きな食べ物トップ3の中に入る麻辣担屋さんです。

これまでもたくさんのレストランで麻辣担を食べてきましたが、個人的にはここがダントツで美味しいです。

麻辣担は基本的に自分で好きな具材を入れ、重さを計ることで料金が決まるシステムですが、多くのレストランでは野菜、お肉、海鮮のそれぞれ100gの値段が違うので別々に計ります。

味も本当に美味しくて、辛い物が苦手な人でも、No spicyが頼めます。辛さが足りなければ、机にある香辛料を入れて自分好みに辛さを調節できるところも好きです。私の中国人の友達も、ここの麻辣担が一番美味しいと言っていたので、間違いないです。


画像

次に、オススメのアサイーボウル屋さんです。

ここのアサイーボウルの推しポイントはまず、アサイーがもっっったりしているところです。日本のアサイーボウル屋さんでも、アサイーが凍っていたりシャバシャバだったりして低評価を受けているアサイーボウルはたくさんありますが、今まで食べてきたアサイーの中で一番もったりとしています。

もう一つの好きなポイントは、アサイー、ナッツ、アサイー、ナッツといった層にしてアサイーボウルを提供してくれるところです。途中でナッツの層が出てくるので、最後まで飽きずに食べられます。ただ一つだけ残念なのは、店舗数が本当に少ないので、ロケーションがあまり良くないところです。


ここは、日本系の居酒屋になります。マレーシアは宗教的な関係で外でお酒を飲むとなるとものすごいお金がかかってしまいますが、ここの居酒屋では、お酒が比較的安いです。

そしてほとんどのお酒、特にハイボールがかなり濃く作られているので、とてもコスパがいいです。そしてなんといっても、焼き鳥がとても美味しいです。大きさも申し分なく、値段は一つ大体RM4.8(150円程度)くらいです。オススメはぼんじりと、砂肝です。他にもお刺身や丼ものなどメニューもとても豊富で、どれも個人的にはかなり美味しいです。

ただ、懸念点としては、マレーシアなので仕方ないことではありますが、提供スピードが少し遅いことです。


今回は私のオススメの食べ物屋さんを三つ紹介してみました。皆さんもぜひ、機会があれば行ってみてください。

Students Voice 留学生の体験談

3Steps to study Abroad 留学準備の3ステップ

ガイドブックを請求する

書店では手に入らない情報量No.1の
マレーシア大学進学・留学
完全ガイドブックを無料で請求

セミナーに参加する

毎月オンラインで無料開催の
留学情報まるわかりセミナーで
最新情報をゲットする

個別カウンセリングで
留学プランを作成する

大学・学部・コース、語学学校、
住居、準備など、専門家と
個別相談しながら一種にベストな
留学プランを作成していきましょう!

カウンセリング予約はこちら