メルマガバックナンバー
mailmagazine271
「本当に留学して良いのだろうか?」という不安
こんにちは、
マレーシア留学サポートセンター
代表の斉藤です。
先日、留学中の方から、
「今週末はパンコール島に行ってきます!」
との連絡をいただきまして、
とてもうらやましく思った
マレーシア留学サポートセンター
代表の斉藤です。
マレーシアのビーチリゾートは、
東海岸が有名なのですが、
パンコール島は西海岸にある
お勧めリゾート。
クアラルンプールから3〜4時間で、
そこからフェリーで島に渡ります。
タイはプーケットのパトンビーチ、
インドネシアはバリ島のクタと異なり、
にぎやかな感じではなく、
自然を満喫できて、
のんびりできるリゾートです。
留学生活のなかで勉強に疲れたら、
ちょっと足を延ばしてみてはどうでしょう?
パンコール島ってこんな感じです。
https://malaysia-ryugaku.jp/index.php?pangkor
あ、あと9月7日(木)開催の
マレーシア留学セミナーですが、
残席2席です。
セミナー(無料)の予約はこちらです。
https://malaysia-ryugaku.jp/index.php?go=Ng3gwh
マレーシア留学に興味があるなら、
聞いて損はないですよ〜
さて、今日は先日カウンセリングを受けられた
Nさんからいただいたアンケートをご紹介します。
—————————————————————
土曜日は2回目のカウンセリング
ありがとうございました!
初回のお話から3ヶ月以上
経過したにもかかわらず、
色々覚えて下さっていて嬉しかったです。
今回、会社との調整を済まし、
満を持しての面談でしたが、
面談前は
「本当に留学して良いのだろうか?」
などの、漠然とした不安が
相変わらずありました。
でも、斉藤さんとお話すると思考が整理されて
自分の決断に間違いはないんだと
自信を持てます。
ありがとうございます!
質問1:カウンセリングを受ける前に
不安だったこと、不明だったことを教えてください。
→決めたこととはいえ、
留学するという自分の決断が
本当に正しいのだろうかという
漠然とした不安。
質問2:カウンセリングで役立ったこと、
解消された不安、明確になったプランを
教えてください。
→語学学校選定。
ピヨピヨの状態でいい年こいて行くにあたり、
どんな学校を選べば良いのか?の
明確な誘導を頂き助かりました。
あと、アフターファイブ重視思考の
わたしに最善の案でした笑
質問3:本日、お話させていただいた
カウンセラーの印象を教えてください。
→相手の思考を整理してくれる。
答えを導いてくれます。
頼もしいです!
質問4:もしご友人に当センターを
ご紹介いただけるとしたら、
なんと言って紹介されますか?
→間違いないから。笑
—————————————————————
Nさん、有難うございます!
Nさんはとても優秀な方で、
バリバリと仕事をされている
キャリアウーマン。
今回、留学を機に
会社の退職を計画されていたのですが、
会社から強く引き留められ、
ついにはこれまでにはなかった
「休職制度」を会社がNさんのために
作ってしまったとのこと(驚!)
会社の制度を作ってしまうなんて、
素晴らしすぎるし、
おもしろすぎるでしょ!
ちなみに当センターのお客様で、
会社に休職制度を作らせたのは二人目です。
いや〜、すばらしい!
>>今回、会社との調整を済まし、
>>満を持しての面談でしたが、
>>面談前は「本当に留学して良いのだろうか?」などの、
>>漠然とした不安が相変わらずありました。
→初めて留学される方にとって、
留学ってけっこう未知なものだと思います。
オバケやUFOと同じで、
未知なものに対して、
人はなんとなく不安になります。
逆にすでに知っていることに関しては、
不安を感じることってないです。
ということは、まずは知ること、
詳しい人から話を聞くことが、
不安解消の第一歩です。
もちろん知るだけで不安が
100%解消されることはありません。
では、どうするか?
それは「実践」です。
実際に体験することで、
「知らなかったもの」
から
「知っていること」
になり、そして、
「してみたこと、できたこと」
になります。
>>でも、斉藤さんとお話すると思考が整理されて
>>自分の決断に間違いはないんだと
>>自信を持てます。
→よかったです!
留学カウンセラーの役割というのは、
ただ単に情報を伝えたり、
一方的にお話することではなく、
留学を希望される方の
「想い」を整理し、
余分なものはそぎ落とし、
ベストな留学プランを明確に
していくことだと思っています。
そしてできれば、
そっと背中をおすことができれば
最高です。
なのでこうしたお言葉をいただけることは、
とてもうれしいです!
>>ピヨピヨの状態でいい年こいて行くにあたり、
>>どんな学校を選べば良いのか?の
>>明確な誘導を頂き助かりました。
→よかったです。
カウンセリングでは、
いろいろな希望を明確にしていきながら、
またその希望に合う学校の現状をお伝えしながら
学校を選定していきます。
この作業は留学のプランニングにおいて、
とても重要なんですよね。
>>あと、アフターファイブ重視思考の
>>わたしに最善の案でした笑
→まさにそうでしたね笑
ただ、学校の授業はもちろんですが、
アフタースクールも、
実践で英語を使っていける
大切な時間だったりします。
そこでどれだけ楽しめるか?
(遊ぶか?)が意外と
留学の充実度を
左右したりします。
いろんな国の友達を作り、
どんどん出かけて、話して、
楽しんで、英語力が伸びたら、
最高ですよね〜
そういった意味でも、
Nさんにとってベストプランではと
思います。
Nさん、ぜひ充実した留学に
していきましょうね!
Nさんのように漠然とした不安があるけれど、
留学実現に向けて一歩踏み出したい、
そんな方はぜひカウンセリングに
お越しください。
カウンセリング(無料)の詳細はこちら。
https://malaysia-ryugaku.jp/index.php?go=fFfT0Y
カウンセリングでは、
留学に対する想いや希望を伺い、
プロの留学カウンセラーと一緒に
留学プランを作成していきます。
手前味噌ですが、
マレーシア留学に関する
圧倒的な知識と経験をもとに、
Nさんがおっしゃったように、
情報の整理をすることで、
カウンセリングを受けられた
93%の方からご満足いただいています。
また、一切売り込みはありませんし、
カウンセリング後に電話が
かかってくることもまったくありません。
(いままで電話したことがないです)
そんなことしなくても、
留学を実現される方はしますし、
私としては、
一歩踏み出された方のサポートのほうに
時間を使いたいと思っています。
ぜひ一緒にベストな留学プランを
作成していきましょう〜
個別カウンセリング(無料)の
ご予約はこちらです。
https://malaysia-ryugaku.jp/index.php?go=fFfT0Y
マレーシア留学サポートセンター
代表 斉藤 高志
あなたのマレーシア留学を実現させる3つのステップ!



