メルマガバックナンバー
2024年4月25日 / 2024年6月10日 by k.takedomi
事実というものは存在しない。存在するのは解釈だけである。 こんにちは。 マレーシア留学サポートセンター 代表の斉藤です。 いま、マレーシアでは隣国シンガポールとの間を結ぶ 高速鉄道の建設計画がありまして、 日本政府が日本の新幹線の導入のために マレーシアで説明会を開いたとのことでした。 2023年以降の開業になるとのことですが、 クアラルンプールとシンガポールが 90分で行けてしまうとのこと。 マレーシア留学中のシンガポールへの小旅行が さらに身近になりますね。 中国政府も強力なセールスをマレーシア政府に しているようなのでどうなることかわかりませんが、 ぜひ日本の新幹線を採用してほしいですね […]
Read more »
オタフクソースがマレーシアに こんにちは。 マレーシア留学サポートセンター 代表の斉藤です。 お好み焼きのソースで有名な 広島のオタフクソースが、 マレーシアに新会社を設立したとのこと。 イスラム教徒でも口にできるように 豚肉やお酒を使わないソースの 生産をはじめるようです。 というのも、イスラム教の戒律では、 豚肉やアルコールなどが禁止されていて、 口にすることはありません。 豚肉は特に厳しくて、 豚肉を調理したことのあるお鍋なども 使用してはダメというふうになっています。 そうした戒律のことを「ハラル」と言います。 日本でもイスラム教徒の観光客が増えていて、 ハラルの認証を受けたレストラン […]
マレーシア料理ってどんなの? こんにちは。 マレーシア留学サポートセンター 代表の斉藤です。 昨日、表参道にあるマレーシア料理店 「MALAY ASIAN CUISINE」に行ってきました。 マレーシア料理屋さんって 日本にはほんと数えるほどしかないんです。 お隣さんのタイ料理屋は星の数ほどあるのですが、 マレーシア料理って東京にも5店ほどしかありません。 なのでマレーシア料理ってあまり イメージがないのではと思います。 今日は「MALAY ASIAN CUISINE」さんの メニューにものってあったマレーシア料理の特徴を お話しようと思います。 ■マレーシア料理の特徴 その1 ~辛くない~ […]
英語、中国語両方を話せるようになりたい こんにちは。 マレーシア留学サポートセンター 代表の斉藤です。 昨日、人材派遣などを行っている ウィルグループがマレーシアの人材紹介会社を 子会社化したとのニュースがありました。 ASEAN地域での事業拡大と事業機会を 発掘するこが目的とのこと。 昨年末にASEAN経済共同体が発足したことで、 より日本企業も進出しやすくなっているようです。 いやー、それにしても 日本企業のマレーシアへの注目度は 高まるばかりですね~ さて、今日は5月下旬から10ヶ月間の留学予定の Yさんからいただいたアンケートをご紹介します。 ――――――――――――――――――――― […]
誰でもできる90%以上の確率で未来予測する方法 こんにちは。 マレーシア留学サポートセンター 代表の斉藤です。 今日は大阪にむかう新幹線のなかで、 このメルマガを書いています。 というのも、当センターは 兵庫県のある市の教育委員会、 そして国際交流協会から委託を受け、 高校生の夏休みのマレーシア留学の お手伝いをさせていただいています。 今日はその説明会というわけです。 高校時代にこれからの世界の中心であるASEAN、 そしてその中心国のひとつであるマレーシアで 1ヶ月間の留学と生活をする経験は、 ほんとうに貴重です。 市をあげてそうした取り組みをされていて、 ほんとうに素晴らしいと思います。 […]
トイレであるものを発見! こんにちは。 マレーシア留学サポートセンター 代表の斉藤です。 当センターのオフィスの近くにある 牛丼の吉野家が最近リニューアルしまして、 先日お昼に行ってきました。 いままでの吉野家とは違い、 テーブル席などもあり、 広々としていてとてもきれいだったのですが、 その吉野家のトイレであるものを発見しました。 それがこれ ↓ ↓ ↓ わかりましたか? 日本では見慣れないものがあるでしょ? そう、右奥にあるホースです。 日本のトイレではほぼみかけない このホース。 実はマレーシアでは ほとんどすべてのトイレに設置されています。 このホースの先端にはレバーがあり、 レバーを […]
よくわかる!成功する人と成功しない人の違い こんにちは。 マレーシア留学サポートセンター 代表の斉藤です。 以前、成功する人々とそうでない人々の 行動や考え方の違いを対比した記事がありまして、 とてもおもしろかったのでシェアします。 記事のタイトルは 「Minimal Posters Depicting The Difference Between Successful And Unsuccessful People」 (成功する人と成功しない人の違いが分かるポスター) いくつかピックアップしましたので、 自分がどちらに当てはまっているのか、 振り返りながらみてみてください~ ―――――――― […]
留学エーージェントはぼったくり! おはようございます。 マレーシア留学サポートセンター 代表の斉藤です。 今日ははやめのメルマガです。 というのも今日は朝から夜まで 7件のカウンセリングがあるからです~ 皆さん、真剣に留学したい方ばかり。 私も真剣に最高の留学プランを 一緒に作っていきますよー さて、本日はそんなカウンセリングにお越しになられた Tさんからいただいたアンケートをご紹介します。 ――――――――――――――――――――――――――――― 質問1:カウンセリングを受ける前に不安だったこと、 不明だったことを教えてください。 →留学予定2ヶ月前になってからのカウンセリングだったので、 […]
TOEIC100点あげるのに●時間の勉強が必要? こんにちは。 マレーシア留学サポートセンター 代表の斉藤です。 就活やキャリアアップにTOEICの高得点を 目指す方もたくさんいらっしゃると思います。 TOEICではスピーキング力や ライティング力は測られないので、 あくまでも一つの指標でしかないですが、 ただ多くの企業がその指標を採用しているので、 無視できません。 600点~650点あれば、 履歴書に書ける!と言われていますが、 就活の際に750~800点以上あれば、 かなりポイントが高いです。 というのも、 企業の海外駐在の候補者になるためには、 最低TOEIC750点が必要と言われてい […]
日常英会話を流暢に出来るようになりたい こんにちは。 マレーシア留学サポートセンター 代表の斉藤です。 熊本地震の被害が広がっていて、 心が痛いですね。 私は神戸出身なので、 高校生のときに阪神大震災を経験し、 また、弊社を設立して4ヶ月後に 東日本大震災を経験していますので ほんとうに他人事ではなく心配しています。 特に阪神大震災のときに、 余震の怖さを身をもって体験しているので、 いま熊本の方がどんな気持ちで 夜を過ごされているのかと思うと、 ほんとうに心が苦しいです。 被災された方々はいまが いちばん大変だと思いますが、 こんなときに協力できるのが 日本人の強さです。 自分のできる支援を […]
ネット上には出回らないマレーシア政府や留学に関する最新情報やイベント情報などをメルマガでお送りしています。 マレーシア以外の国への留学や国内進学を検討している方やその両親にとっても大変有意義な情報ですので、ぜひ登録をお願いします。