マレーシア留学準備
2024年4月25日 / 2024年6月10日 by k.takedomi
マレーシア留学 出発前の英語学習 1. なぜ留学前の英語学習が大切なのか 留学前の英語の勉強はとても大切です。なぜなら留学前の勉強によって留学後の英語力に大きな差が生まれるからです。というのも、マレーシアの語学学校ではクラスが6レベルに分けられており、語学学校で1年間勉強するとレベル1(中学校英語レベル)のかたが一番上のレベル6(海外の大学に進学できるレベル)まで到達できるというカリキュラムになっています。 そのため、より高いレベルのクラスからスタートすることで、最終のゴールのレベルが変わってくるからです。もちろん高いレベルでの授業を受けることによってより高いレベルの英語力を学べ、身につけるこ […]
Read more »
マレーシア留学出発前の手続き 1. 手続きはプロに任せよう 留学プラン作成、語学学校や滞在施設の申し込みの手続き、学生ビザ取得など留学準備はとても複雑です。抜け漏れのないようしっかりと準備するためにも、プロと一緒に準備をしましょう。 留学計画にあたり、どれだけ夢ばかりを語っても現実を無視したものなら、それは絵に描いた餅になってしまいます。ベストな留学プランとは、理想的な留学プランで、 かつ現実的に実行可能な留学プランのこと。 そんな留学プランを、留学カウンセラーというプロがサポート致します。 当センターのプロのカウンセラーは年間200名以上の方の留学のお手伝いをしております。留学のお手伝いの経 […]
マレーシア留学休学のススメ 1. はじめに マレーシア留学サポートセンターには大学生の皆さんからお問い合わせをいただくことも多いのですが、大学を休学して留学を志す方がとてもたくさんいます。特に3回生の方が4回生になる前に休学し、就活前に1年間留学し、仕事でつかえる英語力や海外でも通用するような英語力を身に付けようとされています。 ただ、休学して留学することを迷われている方もいるかと思います。「大学を休学してまで英語力を身につける必要があるのか」「卒業が遅れることによって就職など不利にならないのか」など留学するにあたり「休学」という一歩を踏み出せない方もいるかもしれません。そんな方に少しでも背中 […]
当センターについて
2024年4月25日 / 2024年9月3日 by k.takedomi
必要な情報をすべて入手することができます どんな学校を選べばいいか?自分にあった学校ってどんなの?どんな準備をすればいいの?学生寮ってどんなの?どのくらいの留学期間でどのくらい英語力がつくの?と分からないことだらけ。インターネットで調べてもオーストラリアやカナダの情報は多いけど、マレーシア留学の情報は十分ではありません。 そこでマレーシア留学セミナーでは、毎月現地を訪れているマレーシア留学専門の留学カウンセラーが、そんな疑問にお答えします。 学校や各都市の最新情報をはじめ、留学前に絶対に知っておくべき大事な知識・ポイントをお伝えします。どれもネットでは検索できない生の留学情報ばかり。マレーシア […]
マレーシア留学の特徴
マレーシア留学クラスのレベル 1. はじめに 英語初心者の方から「クラスのレベルについていけるか心配、、、」「英語が全然できないけど大丈夫、、、?」というお声をよく聞きます。また、語学学校のクラスのレベル分けはどうなっているのなどの疑問が少なからずあると思います。そこで、今回は語学学校のクラス分け、クラスのレベルについてお話しします。 2. レベルチェック&クラス分け 語学学校では入学日にレベルチェックのテストを受けます。テストの内容は基本的に文法、リーディング、ライティング、リスニング、スピーキングと、総合的に英語力をチェックします。語学学校によって筆記テストだけの場合もありますし、先生との […]
マレーシア留学エージェントの選び方 1. はじめに 留学は人生の進路を大きく変えるライフイベントのひとつです。数十万円から数百万円という費用が必要で、それは自分の将来への投資と言えます。投資である限りは何倍にもして回収しなければなりませんし、そんな大切な留学を任せてもいいと思える留学エージェント選びも大切な要素です。 2. 有料エージェントと無料エージェント 留学エージェントには大きく分けて2種類あります。それは「有料エージェント」と「無料エージェント」です。 有料エージェントとは、お客様から手数料をもらい、留学サポートをするエージェントです。手数料は5万円~30万円程度で、サポート内容により […]
マレーシア留学生活
マレーシア留学 インターネット事情 東南アジアのマレーシアというと、 まだまだ未開の地をイメージする人も少なくありません。 実際はまったく違います。 インターネット・サービスも充実しており、 ノートパソコンを持って行けば、カフェや学校、寮などで 簡単にインターネットを利用できます。 カフェやレストランなどの 公共Wifiはむしろ日本よりも進んでいて、 無料で利用できるところがたくさんあります。 ただ、回線速度は日本に比べると遅いです。 日本のブロードバンドの普及は世界でもトップクラスですので そこはしょうがないです。 現地の携帯電話サービスも充実しており、 通話料も非常に安いです。 シンプルな […]
マレーシア留学の銀行口座開設について 1. はじめに 留学中のお金の管理は、安心して留学生活を送るためにもとても重要な要素です。日本では銀行口座を作り、必要なときにATMでお金を下ろしますが、マレーシアではどのようにすればよいでしょうか? まず、観光ビザはもちろん、学生ビザの場合は、基本的にマレーシアで銀行口座を開設することができません。マレーシアに留学する場合、お金の管理は基本的に「現金」「国際キャッシュカード」「クレジットカード」となります。 2. 国際キャッシュカード 現金をたくさん持っていくのは不安だし、短期間の留学でも、家族からの送金が必要になるケースはよくあります。そこでおすすめな […]
マレーシア留学の講師の質 マレーシアには欧米に母校を持つ語学学校がいくつかあります。 こうした学校はすべてネイティブの講師です。 しかも英語を教えるための資格をもった先生でないと 語学学校の先生にはなれません。 つまり「講師の質」も欧米と同等クラスです。 ちなみに「英語を教えるための資格をもった先生」というのは 欧米では当然のことですが、 マレーシアにあるいくつかの語学学校では ノン・ネイティブの資格のない講師がいます。 つまり「講師の質」は学校選びの際の重要なポイントになります。 またフィリピン留学の場合はほぼ100%の講師がネイティブではなく、 資格も持っていない先生がほとんどです。 マン […]
マレーシア留学の相談方法 1. はじめに はじめに「マレーシアに留学をしたい」とお考えになられたときに、何から手をつけたらいいのか分からない方がほとんどかと思います。「そもそもマレーシアで英語を勉強できるの?」「マレーシアの治安は?」「語学学校はどんなところなの?」「住むところはどういうところなの?」「食事は?」「文化は?」など、はじめは情報量も少なく、疑問や不安であふれていることも。インターネットで調べようと思っても、インターネット上には大量の情報があふれており玉石混交。どの情報が正しくて、どの情報が正しくないのか見分けもつかず、なにを信じたらいいのかわからないこともしばしばです。 実際にマ […]
ネット上には出回らないマレーシア政府や留学に関する最新情報やイベント情報などをメルマガでお送りしています。 マレーシア以外の国への留学や国内進学を検討している方やその両親にとっても大変有意義な情報ですので、ぜひ登録をお願いします。