学生レポート
2025年8月7日 / 2025年8月7日 by malaysia_ryugaku_support | Leave a Comment
こんにちは!マレーシア留学サポートセンター・学生アンバサダーのASAHIです。 私は元々「海外の世界」に興味があり、英語を触れることが好きでした。現在はマレーシアでADTPというプログラムに参加していて、2年間マレーシアで学んだ後に、アメリカの大学へ編入する予定です。今回は、英語との関わり方や、勉強法についてお話しします。 ADTP(American Degree Transfer Program)学士課程の4年間のうち、前半2年をマレーシア、後半2年をアメリカやカナダなどの提携大学に編入して過ごすプログラム。最終的には編入先の大学卒業となる。アメリカなどの欧米諸国の大学を卒業でき、前半2年間 […]
Read more »
2025年8月5日 by malaysia_ryugaku_support | Leave a Comment
こんにちは!マレーシア留学サポートセンター・学生アンバサダーのRIKUです。 マレーシアでは雨季と乾季の二つの季節しかなく年中同じ気温のため過ごしやすい国である一方、多くの虫に日々悩まされます。今回はマレーシアの虫事情、特に私が住んでいる家でこれまで見つけた虫とその対処法について紹介したいと思います。 アリの大量発生!? まず一つ目にマレーシアでは雨季から乾季に変わる5月に家の中でアリが大量に発生します。このアリ自体は比較的小さく、噛んだりするなどの身体的被害はありませんが、一度アリが発生するとすぐに繁殖し始め、部屋の至るところに発生します。 特に机の上にジュースを飲み終えたコップ […]
2025年7月28日 by malaysia_ryugaku_support | Leave a Comment
こんにちは!Taylor’s大学の矢野ひなたです!今回は「マレーシアの衛生事情」について紹介します。 私自身、マレーシアに来るまでは衛生面に不安を感じることも多かったので、今回は「水道」「食事」「お手洗い」の3つのテーマに分けてお話ししていこうと思います。 水道について マレーシアの水は基本的に硬水です。お風呂やキッチンで使う水も、すべて硬水になります。そのため、硬水によって髪が傷みやすくなったり、染めたばかりの髪だと色落ちしやすい可能性があります。私も、トリートメント前のシャンプーを流しただけの状態だと髪がパサパサになってしまうので、トリートメントとドライヤー前のヘアオイルは必須です! シャ […]
2025年7月26日 by malaysia_ryugaku_support | Leave a Comment
みなさんこんにちは、マレーシア留学サポートセンター・学生アンバサダーの小濱水美です。 今回はマレーシアのおすすめのお出かけスポットを紹介します。KL近辺や郊外、学校の近くなどいろいろな場所を紹介しているのでぜひ最後まで読んで、マレーシア生活での参考にしてみてくださいね! ツインタワー まず初めはKLにあるおすすめお出かけスポットを紹介します。KLのおすすめの場所はいくつかあるのですが、やはり一番は世界一高いツインタワーとして知られているペトロナスツインタワーです。 特に夜にはライトアップがされていたり、近くのKLCC公園で噴水ショーを見ながらツインタワーを眺めることができます。外から眺めるだけ […]
2025年6月25日 / 2025年6月25日 by malaysia_ryugaku_support | Leave a Comment
こんにちは。テイラーズ大学のYURAです。今回は、個人的マレーシアのおすすめスポットについてです。 私は食べることが本当に大大大好きなので、主にオススメのご飯屋さんについて紹介していきます。 Spicy Temptation 麻辣誘惑 私の好きな食べ物トップ3の中に入る麻辣担屋さんです。 これまでもたくさんのレストランで麻辣担を食べてきましたが、個人的にはここがダントツで美味しいです。 麻辣担は基本的に自分で好きな具材を入れ、重さを計ることで料金が決まるシステムですが、多くのレストランでは野菜、お肉、海鮮のそれぞれ100gの値段が違うので別々に計ります。 しかし!ここのレストランでは野菜、お肉 […]
2025年6月23日 by malaysia_ryugaku_support | Leave a Comment
こんにちは!テイラーズ大学のMOMONMOMONAです。 今回は日本人とマレーシア人の人柄や生活の違いについて自分が実際に現地に来て思ったことを元に紹介していきたいと思います。 宗教 まず最初に感じた違いは宗教です。日本では無宗教の人が多く、日常生活の中で宗教を意識することはあまりありません。 もちろん、お正月に神社に行ったり、お盆にお墓参りをしたりと、仏教や神道の考えが自然と生活に入っていますが、特定の宗教を強く信仰している人は少ないです。また祝日も、建国記念日やこどもの日など、国や文化を祝うものが多いです。 一方、マレーシアでは宗教がとても大切です。イスラム教、仏教、ヒンドゥー教、キリスト […]
2025年5月13日 / 2025年5月13日 by malaysia_ryugaku_support | Leave a Comment
アジア太平洋大学(Asia Pacific University、略称APU)は、マレーシア・クアラルンプールに位置する、世界中の学生が集まる優れた教育機関です。 立命館アジア太平洋大学との関係性Asia Pacific Universityは、日本の大分にある「立命館アジア太平洋大学」とは全く関係のない別大学です。資本関係等は一切ありません。 特に留学生に人気のあるAPUでは、学びの環境だけでなく、快適で便利な住環境も提供されています。 今回は、APUのキャンパス内にある寮の一人部屋について紹介します。 キャンパス内にある学生寮(一人部屋) APUの一人部屋は、学生が快適に過ごせるように必要 […]
2025年5月6日 by malaysia_ryugaku_support | Leave a Comment
こんにちは!サンウェイ大学のKAKERUです! 僕は今、Sunway Waterfront Residenceに住んでいます。 Waterfront Residenceには大学生が住める棟がA棟・C棟・D棟の3つあります。 僕が住んでいるのは3つの中で最も古いA棟です。時に独房と言われてしまうA棟です。そんなA棟の中でも、僕が住んでいるシングルルームという最もオーソドックスなタイプのお部屋をいくつかのパートに分けて紹介していきます。 個室 まずは、僕だけの空間である部屋そのものから。広さは公式値105~110スクエアフィート、目測が約9.6平方メートルなので約6畳と一人暮らしには申 […]
2025年5月5日 / 2025年5月5日 by malaysia_ryugaku_support | Leave a Comment
皆さんこんにちは。テイラーズ大学のMOMONAです。 海外留学は楽しいことがある反面、時には勉強が辛かったりホームシックになったりと大変な面も多いと思います。 そういった大変なことで疲れた身体、ストレスを減らすためにストレスフリーなお家選びが留学を快適に過ごすための一歩でもあると思います。 今日は皆さんが気になっているであろう“寮”について紹介します。寮で迷われている方の役に少しでも立てたら嬉しいです。 テイラーズ大学「U-Residence」 私はテイラーズ大学に通っていて、大学内にあるUレジデンスに住んでいました。部屋はツインでルームメイトがいます。 レジデンスは最近リフォームが始まりお部 […]
2025年4月30日 by malaysia_ryugaku_support | Leave a Comment
みなさんこんにちは!テイラーズ大学のMIZUMIです。 今回はマレーシアの医療についてです。海外大学に行く際の懸念点の一つに医療事情があると思います。 私もマレーシアに来るまでは、マレーシアの医療事情に心配していました。渡航後、実際に何度か病院に行きましたが不便を感じることなく、日本と同じ要領で体調も回復することができました。 学生ビザ取得のための健康診断! まず、マレーシアに初めて来た際に、「Medical Check Up」日本で言う健康診断を受けなければなりません。 テイラーズ大学の場合は、学校内で基本的な項目は受けることができます。 一つの項目だけ、学校外のクリニックに行って検査をしな […]
ネット上には出回らないマレーシア政府や留学に関する最新情報やイベント情報などをメルマガでお送りしています。 マレーシア以外の国への留学や国内進学を検討している方やその両親にとっても大変有意義な情報ですので、ぜひ登録をお願いします。