メルマガバックナンバー
2024年4月25日 / 2024年6月10日 by k.takedomi
こんな語学学校で勉強します こんにちは。 マレーシア留学サポートセンター 代表の斉藤です。 昨日お話した 「クアラルンプール-ペナン間の往復航空券」 をプレゼントするキャンペーンですが、 いよいよ明日からとなります。 早速、 「めちゃ興味あります!詳細教えてください」 とのメールをいくつかいただきました。 なので、今日は今回のキャンペーンを利用したときに 通学する学校についてお話します。 マレーシア留学の特徴のひとつに、 「欧米と同じクオリティの語学学校」 ということがあります。 カリキュラムも欧米式の洗練されたもので、 それを教える講師も多くがネイティブ・スピーカー。 ただのネイティブ講師で […]
Read more »
クアラルンプール-ペナン間の往復航空券を、、、 こんにちは。 マレーシア留学サポートセンター 代表の斉藤です。 昨日お話した 留学生活をもっと充実させるキャンペーンですが、 詳細が決まってきました。 留学中にぜひ私おすすめの 世界遺産ジョージタウンへの ショートトリップを楽しんでほしいと思い、 今回のキャンペーンでは、 「クアラルンプール-ペナン間の 往復航空券をプレゼント!」 することにしました! 昨日もお伝えした通り、 世界遺産ジョージタウンは 2008年にユネスコ世界文化遺産として 登録されました。 様々な文化が融合した独特の町並みと、 町中に広がるアートが訪れる人々を魅了します。 ク […]
留学生活の充実度が数倍アップする方法 こんにちは。 マレーシア留学サポートセンター 代表の斉藤です。 マレーシア留学の楽しみのひとつに、 「気軽に国内旅行に出かけられる!」 があります。 たとえば世界遺産のマラッカは クアラルンプールから バスで片道約2時間半。 海上交通の要衝だったマラッカは、 いろいろな国に支配されてきた歴史があり、 街のたたずまいがとてもエキゾチックです。 あるいは東海岸のビーチリゾートも いいですね~ 手つかずのビーチも多数あり、 海の透明度の高く、 そこにいるだけで癒されますよ。 もっともおすすめはペナンにある 世界遺産ジョージタウン。 ジョージタウンは2008年にユ […]
違いを楽しみ、器を広げる こんにちは。 マレーシア留学サポートセンター 代表の斉藤です。 当センターには毎日のように、 留学中のみなさんから留学生活についての メールが届くのですが、 先日も現在留学中のお客様より、 「先週から授業が始まりましたが、 講師の方を始め、親切に対応して頂いてます。 授業は2,3人の少人数で自分に合っているかな、 と感じています。」 とのメールをいただきました。 あるいは、別の方からも 「初めて訪れたマレーシアも 5日経ち徐々に 色々な事に慣れて来ました。 学校・生活・ネット環境と日々学んでいます。 まぁ色々なサプライズもありましたが良い経験 だと思って […]
マレーシア留学経験者の活躍のフィールドが広がる こんにちは。 マレーシア留学サポートセンター 代表の斉藤です。 先日もお伝えしたのですが、 最近、7月・8月・9月からの 長期留学の方からのお問合せが引き続き増えています。 学生ビザを取得する場合、 最低でも3ヶ月はかかるので、 7月出発の場合はいますぐにでも 準備を始めないと間に合いませんし、 8月・9月出発の方も、 余裕をもって準備するためには、 いまからはじめて早すぎることはありません。 また、8月・9月の夏休みを使っての 1~2ヶ月短期留学を検討されている方も、 とても混み合う時期なので早目に準備される必要があります。 留学プランを具体化 […]
自分の生きる人生を愛せ。自分の愛する人生を生きろ。 こんにちは。 マレーシア留学サポートセンター 代表の斉藤です。 今日から4月ですね! 学生さんなら今日から新学期を迎えたと思いますし、 社会人なら新しい期が始まったのではと思います。 あたたかくなってきましたし、 桜も満開に近いですし、 なんかワクワクしてきますね~ 昨日は数名の方がマレーシア留学に旅立たれ、 出発前に空港からお電話いただいたり、 「頑張ってきます!」というメールを いただいたりしました。 昨夜はクアラルンプールに到着後、 みんなで一緒に夕食を取られたようで、 早速交流が生まれていてうれしいですね。 今日から学校が始まっていま […]
シンプルに考え、素早く行動する こんにちは。 マレーシア留学サポートセンター 代表の斉藤です。 東京もすっかり春らしくなりましたね~ ポカポカ暖かくなると、 昼休みに公園にでも出かけなくなりますね。 夏はは海に行きたくなりますし、 人間にはそんなDNAが 組み込まれているのかもしれません。 常夏のマレーシアに行くと やはりビーチに行きたくなります。 マレーシアには透明度の高いビーチが 点在しているのですが、 その中でお勧めのひとつが、 「マレーシアの秘境 プルフンティアン島」 です。 詳細はこちら。 https://www.facebook.com/malaysia.ryugaku.suppo […]
こんなわたしでも留学できるんだと感激! こんにちは。 マレーシア留学サポートセンター 代表の斉藤です。 3月も末ですね~ 学校であれば新学期、 会社であれば新年度を目前にひかえ、 忙しくされている人も多いのではと思います。 実はマレーシア留学サポートセンターは、 今日から新しいスタッフが増え、 さらにパワーアップして皆さんのサポートを 行っていきます。 新しいスタッフは約1年間の マレーシア留学経験者。 マレーシアの酸いも甘いも知り尽くした人間です。 きっとこれからマレーシアに留学する人や いままさに留学している人のお役に立てるはず。 ぜひ新生マレーシア留学サポートセンターに ご期待ください! […]
先輩社員Aさんと後輩社員Bさん こんにちは。 マレーシア留学サポートセンター 代表の斉藤です。 今日の日経電子版をみていると、 「ファミマがアジアで配送 日本郵政と提携、訪日客に的」 というニュースがトップに出ていました。 日本国内のファミマで荷物を預けると、 海外にあるファミマの店舗で その荷物を受け取ることができるそう。 「おっ!これはすごいサービス! と思い、海外の店舗を調べてみると 「あ、あれ?マ、マ、マレーシアにはない、、、がーん」 そういえばマレーシアで セブンイレブンはよく見るけれど、 ファミマは見てなかったですね。 ファミマは現在、 台湾に2,985店舗 タイに1,109店舗 […]
最短距離で目標に進んでいくために こんにちは。 マレーシア留学サポートセンター 代表の斉藤です。 先日、アメリカで生まれた女の子の赤ちゃんに 「マレーシア」と名づける親が増えているとの ニュースがありました。 へー、と思って読んでみると、 2014年はなんと810人の マレーシアちゃんが誕生したそうです。 理由はよく分からないのですが、 女の子の名前と言われると 「マレーシア」って響きが女性っぽくて、 アリシア、パトリシアみたいに やわらかい感じできれいですよね~ さて、今日は先日カウンセリングにお越しになられた Sさんからいただいたアンケートをご紹介します。 マレーシア留学後にオーストラリア […]
ネット上には出回らないマレーシア政府や留学に関する最新情報やイベント情報などをメルマガでお送りしています。 マレーシア以外の国への留学や国内進学を検討している方やその両親にとっても大変有意義な情報ですので、ぜひ登録をお願いします。