学生レポート
【学生寮紹介】テイラーズ大学「U-Residence」編
皆さんこんにちは。
テイラーズ大学のMOMONAです。
海外留学は楽しいことがある反面、
時には勉強が辛かったり
ホームシックになったりと
大変な面も多いと思います。
そういった大変なことで疲れた身体、ス
トレスを減らすためにストレスフリーな
お家選びが留学を快適に過ごすための
一歩でもあると思います。
今日は皆さんが気になっているであろう
“寮”について紹介します。
寮で迷われている方の役に
少しでも立てたら嬉しいです。
テイラーズ大学「U-Residence」
私はテイラーズ大学に通っていて、
大学内にあるUレジデンスに住んでいました。
部屋はツインでルームメイトがいます。
レジデンスは最近リフォームが始まり
お部屋がとっても綺麗になっています!
私の部屋もつい最近綺麗になり、
前はアリがたくさん出るストレス満載の
部屋でしたが今はとても快適に生活できています。
ベッドはこのように高めのセッティングで、
下に衣服やスーツケースを入れることができます。
そして扇風機も性能の良いものがつきました。
(もちろんエアコンもあります)
前までは蛍光灯のような白い光の照明でしたが、
リフォーム後はオレンジ色のリラックスできる色になりました。
ベッドは寮に着いてくるものを
そのまま使っていて、少し硬いですが
広々と寝ることができます。
※ベッドは寮で用意してくれますが、
シーツ、枕などは自分で用意する必要があります。
ベッド横に携帯を充電できるところもありますし、
読書用のライトもあります。
デスク周り
こちらは部屋の机です。
ライトも完備されていて部屋でも
しっかり勉強できる環境が整っています。
椅子も前までは硬くて座り心地が
よくなかったのですがクッションのついた
おしゃれな椅子に変わりました。
机の上には棚があってそこには
毎日使う、くし、化粧品等を置いています。
写真に写っていませんが、
机の右には3段になっている棚があるため
パソコンや充電器などなど収納しておけます。
収納がたくさんあるため、
荷物の多い私でもしっかりと収納できます。
共用スペース
アパートメントの「共有スペース」
6人で使っています。
冷蔵庫、IH、レンジ、その他収納と
食卓があり自炊できる設備が整っています。
前はキッチン付きの部屋じゃないと
キッチンがついていなかったのですが、
今はトイレ、お風呂がついている部屋以外は
全てキッチンがついています。
このほかにも6人で2つのバスルーム、
2つのトイレを共有して使っています。
個人的にはトイレ、お風呂付きの部屋よりも
自炊できる普通タイプのお部屋がおすすめです。
やはり外食がメインになってしまうと
栄養も偏ってしまいますし、
日本食が恋しくなってしまいます。
「U-Residence」のおすすめポイント!
①セキュリティーバッチリ
寮には常に警備員がいてカードをかざさないと
入れないので不審者が入る心配がないです。
また常にハウスマスターと連絡ができるため
困った時や何か部屋に問題がある時は
すぐに対処してくれます。
②部屋が綺麗
前までは綺麗とは言い難い部屋だったのですが、
今回リフォームされたことによりとっても
綺麗な寮になったのでとてもリラックスできて、
ストレスフリーな日々を過ごせます。
③ウォーターサーバー
各階に2箇所ウォーターサーバーがあるため
いつでも綺麗な水を飲むことができます。
スーパーでわざわざ水を買う必要もありません。
マレーシアは年中暑いため
みんな必ず水筒を片手に歩いてます!
そのくらい水重要!!
さて、今回は
テイラーズ大学「U-Residence」を
紹介しました。
テイラーズ大学ではこの寮以外にも
複数の寮があります。
入居待ちになっていることもしばしば!
学生寮は友人ができやすい環境で
初めての留学にはおすすめです!