未分類
2024年4月25日 / 2024年9月3日 by k.takedomi
マレーシア大学進学への5つのステップ マレーシアの大学への進学は下記の5つのステップで準備を進めていきます。 1. 無料の大学進学カウンセリング 2. 入学の約4ヶ月前までに必要な申請書類を集める 3. 合否判定&入学手続き&学生ビザ申請 4. マレーシアの移民局での学生ビザ審査・承認 5. SEV申請、学費・学生寮費の支払いなど 1. 無料の大学進学カウンセリング お客様ひとりひとりのご希望をお伺いしながら、学費、入学の難易度、必要な英語力、学びたい学問など様々なことを考慮して、出願校を絞って決めていきます。カウンセリングでは、すべての提携校を視察したマレーシア大学進学専門カウンセラーが、あ […]
Read more »
2024年4月25日 / 2024年9月1日 by k.takedomi
マレーシア大学進学を成功させる3つのステップ! マレーシア大学進学 ここがおすすめ! 昨今、とても注目が集まっているマレーシアの大学進学。海外の大学留学となると高額になるイメージですが、マレーシアは欧米の大学に比べ1/3〜1/2の費用で留学が実現できるなど、メリットがたくさん。 1.欧米並みの大学教育レベル 世界の大学ランキングの上位30位以内に入る学部も出てくるなど、世界中の学生から注目を集められています。マレーシアで通用すれば、世界で通用すると言われるほど教育のレベルは高く、積極的に留学生の受け入れもしている大学も多いので、自然とグローバルになっていく世界で活躍する卒業生も増えていっていま […]
マレーシア大学進学説明会アンケート マレーシア大学進学説明会の感想をお聞かせください。 ※は入力必須です。 ■氏名 ※ 姓: 名: ■メールアドレス ※ ■学校名 ※ ■海外の大学進学に興味はありますか? ※ とても興味があるまあまあ興味があるどちらでもないあまり興味がないまったく興味がない ■マレーシアの大学進学という進路に興味がありますか? ※ とても興味があるまあまあ興味があるどちらでもないあまり興味がないまったく興味がない ■説明会で学んだことを教えてください。 ※ ■説明会でもっと知りたかったことを教えてください。 ※ ■説明会の内容は充実していましたか? ※ とても充実していた充実 […]
マレーシア大学進学の入学条件 マレーシアの大学では、日本の大学の入試のような試験はありません。高校での成績と、IELTSやTOEFLなど英語力を測る資格を基準として、合否判定を行います。また、マレーシアでは積極的に日本からの留学生を受け入れており、高校の偏差値のレベルなどは特に関係なく、出身高校の成績で合否判定を行います。 入学基準の英語力 マレーシアの大学に入学するために必要な英語力は、一般的にIELTS5.5〜、TOEFL520〜が求められます。(※大学により基準は異なります) IELTS5.0〜、TOEFL500〜など比較的英語力の入学基準が低い学校もあれば、IELTS6.0〜、TOEF […]
2024年4月25日 / 2024年6月10日 by k.takedomi
大学進学費用の目安 他の欧米や日本の大学と比べて、マレーシアの大学進学にかかる費用は約1/2から1/3程です。グローバルな社会で通用する教育をとてもリーズナブルな費用で受けることができることが、マレーシアの大学進学の魅力的なところです。マレーシアでの1ヶ月の生活費は3万円〜5万円程で、学費と生活費の合計で年間約130万円程〜が目安となってます。 さらに、日本の大学は基本的に4年制ですが、マレーシアはイギリスの影響を受けており、3年制のため、その分の留学費用も抑えることができます。マレーシアのトップレベルの大学や海外の大学のマレーシアの分校は、上記の金額より若干高額になりますが、それでも日本や欧 […]
マレーシアの大学の種類 マレーシアには大きく分けて3種類の大学があります。国立大学、私立大学、海外大学のマレーシア分校となります。日本からの留学の場合、私立の大学、または海外大学のマレーシア分校が全ての講義を英語で受講できる為、メインとなります。 ※他にユニバーシティカレッジ約20校、カレッジ400校以上 国立大学(約20校) 国立大学はマラヤ大学を筆頭にマレーシア国内の研究機関として設立され、マレーシアについての研究やイスラム教に関する研究などマレーシアでしか学ぶことのできない分野の教育も履修することができます。履修コースや項目によってはマレー語での授業も行われています。留学生の受け入れ人数 […]
日本の大学制度との違い 日本とマレーシアの大学制度は大きく異なります。マレーシアの大学進学を検討する際には、その違いをしっかりと認識して、準備を進めていきましょう。 個人の希望に合わせた自由な学びのスタイル マレーシアの大学制度は、個人個人の希望に合わせて様々な学びのスタイルを選択することができます。日本では、大学は4年間、短期大学は2年間など一般的に期間なども決まっておりますが、マレーシアでは個人個人で期間や学びのスタイルなども含めて選択していくのが特徴です。一見、複雑でわかりにくいかと思われますが、入学の時期、就学期間などもとても柔軟で年4回入学日がある学校が多いです。日本の大学では、入試 […]
2024年4月25日 / 2024年8月31日 by k.takedomi
マレーシアの人気6大学の見学会を実施! マレーシア留学サポートセンターでは、マレーシアの大学進学を目指す方とそのご家族を対象にマレーシアの大学の見学会を実施します。 6つの人気大学を2024年7月31日(水)〜8月1日(木)の2日間で見学する今回のプラン。各大学では大学担当者からの説明や、キャンパスツアーを行い、マレーシアの大学の雰囲気を肌で感じることができます。さらに現役留学生との座談会や、大学授業の体験授業付き。 大学選びにも大いに役立つ経験となるはず。マレーシアの大学進学を検討されているなら、ぜひご参加ください。 見学会日程 2024年7月31日(水)〜8月1日(木) ※それぞれ8時00 […]
留学準備9日目:留学後の進路はどうなる? こんにちは、 マレーシア留学サポートセンター 代表の斉藤です。 友達や同級生の多くが、 国内の大学に進学をする中、 海外の大学に進学する ことを選択することは、 とても勇気のいることだとおもいます。 皆が左の道に進んでいるときに、 自分だけ右に進むことは、 「本当にこの道で合っているのだろうか・・・」 と不安になることは当然の感情です。 こうした人生という 道の分かれ目のポイントでは、 誰もが将来に対して 期待と不安がいりまじる 感情でいっぱいになります。 なぜなら未来は分からないから。 分からない未来に対して、 楽しみでもあり、 不安でもあるわけです […]
ネット上には出回らないマレーシア政府や留学に関する最新情報やイベント情報などをメルマガでお送りしています。 マレーシア以外の国への留学や国内進学を検討している方やその両親にとっても大変有意義な情報ですので、ぜひ登録をお願いします。