人生を変える時間の使い方



こんにちは、
マレーシア留学サポートセンター
代表の斉藤です。



先日、世界で初めて
ブラックホールの画像が
公開されましたね。

すごいニュースだなと思って、
ブラックホールについて
少し調べてみたのですが、
調べれば調べるほど、
自分の理解を超えていて、
いささか絶望的になりましたね、、、

ブラックホールの表面と
他の世界では時間の流れが違って、
ブラックホールでは一瞬のことが
他の世界では永遠の長さになるとか、、、
もう意味がわかりません。

その昔、アインシュタインは、
相対性理論の説明のときに、

「熱いストーブの上に手を置くと、
 1分が1時間に感じられる。

 でも、きれいな女の子と座っていると、
 1時間が1分に感じられる。
 それが、相対性です。」

と言ったそうなのですが、
それくらい簡単に言ってもらえると
私でも理解できそうです笑

で、時間について改めて考えてみて、
人によって人生の長さは異なるけれど、
1日をどう過ごすかということは、
とても差があるなと思いました。

当然、1日は24時間なわけで、
ストーブの上に手を置くような
苦痛で長く感じる時間を過ごすのか、

好きな人と過ごしたときのように、
一瞬で過ぎ去っていくような
充実した時間を過ごすのかによって、
人生の充実度は変わってきますね。

もちろん、ほとんどの人が、
充実した人生にしたいと
思っているのではと思いますが、
実際にはそうなっていなくて、
困っている人も多いのではと思います。



私も20代の頃、
そんな想いを抱いたことがあり、
いろいろと調べたのですが、
そのなかでとても参考になったのが、
スティーブン・R・コヴィー博士著の
「7つの習慣」です。

「7つの習慣」では、時間の使い方は
2つの軸(重要、緊急)の組み合わせの

・緊急で、かつ重要なこと
・緊急だけど、重要でないこと
・緊急ではないが、重要なこと
・緊急でもなく、重要でもないこと

の4つに分類され、
自分の人生の時間を
どこに意識を向けて
使っていくといいかということを
説明しています。

まずは、「緊急でもなく、重要でもないこと」
にかけている時間をできるだけ
少なくすることが大切です。

そのためには現在どのくらいの時間を
「緊急でもなく、重要でもないこと」
に使っているかを把握する必要があります。

また、もっともおろそかにされがちな
「緊急ではないが、重要なこと」
に十分な時間を確保することが
実はとても大切です。

この「緊急ではないが、重要なこと」が
将来にもっとも影響を与える要素と
なるんです。

例えば、高校生や大学生の場合、

「緊急で、かつ重要なこと」
定期試験や受験対策などですね。

「緊急だけど、重要でないこと」
無意味なんだけど、
返信しないといけない(と思い込んでいる)
LINEのやりとりなんかに
なるのかなと思います。

「緊急ではないが、重要なこと」は、
例えば英会話の習得は、
いますぐに英語を話す必要はないけれど、
将来に活かされるスキルですね。

「緊急でもなく、重要でもないこと」は、
目的意識なくテレビを見たり、
スマホを眺めたりすることですね。

こうしてみてみると、
「緊急ではないが、重要なこと」
が実は大切なことに気付きやすくなりますね。

もちろん
「緊急ではないが、重要なこと」が
必ずしも英会話である必要はなくて、
人それぞれであってOKです。

まずは自分にとっての、
「緊急ではないが、重要なことってなんだろう?」
と考えるところから
スタートしてみるといいですね。

もし、いま思うようにうまくいってない人生を
送っていると感じているなら、
全体の時間の使い方を
見直すきっかけにしてもらえると
うれしいです。

ちなみに「7つの習慣」は、
私にとっては人生のバイブルで、
すべての人に読んでもらいたい
書籍です。

私もいまでも毎年1回は読み返していて、
その都度自分を振り返るようにしています。

1日も早く読んでもらうことで、
残りの人生の充実度が変わること
間違いありません。

少しでも興味を持ったなら、
ぜひいますぐ手にとってみてください。

「7つの習慣」
https://amzn.to/2V5Z9lT

マンガでわかる「7つの習慣」
https://amzn.to/2XfxH2y





マレーシア留学サポートセンター
代表 斉藤 高志




あなたのマレーシア留学実現させるつのステップ!

マレーシア留学完全ガイドブック無料進呈
マレーシア留学セミナー個別カウンセリング

マレーシア留学の電話・スカイプ・カウンセリング